/dreamque
スタッフ日記

ショックの伸縮が違う…!

こんにちは、こんばんは!

1月の開店日、最初に来て頂いた
お客様がフラリとご来店頂きました。

丁度、メールを送った際に
来て頂いたのでこのタイミングには
驚かされましたね(笑)

DSCF4279 DSCF4280

1月に装着させて頂きました。
SEV ブレーキSC

大変気に入って頂けているようで

このピタっと止まれるブレーキ!
気持ちが良い!と感想を頂きました。

DSCF4411

今回は、その際に、気にされていた
ショックアブソーバーへの
SEV AL-Rの装着を行わせて頂きました。

装着後、お帰り際のちょっとした段差で
もう、足のしなやかさが違う!と
喜んで頂けました。

足を良くしたいと言っていたので
更なるセッティングを考えると

アース部とバッテリーの-部分の
電気の流れを良くすると面白そうですね。

SEVeバランサー3-1

なので、SEV イーバランサーが
次は面白いと思います。

お店の前にお願いします。

こんにちは、こんばんは

毎日、雨が続きましたが
しばらく晴が続くようで助かります。

花粉で車が粉っぽいと洗車が面倒なので!

ちょっと懐かしい車

1980年代から2000年代初頭に
デビューした車両をネオクラシックカーと
呼ぶそうです。

社長のビッグホーンとか
当てはまるのだろうな~と思いますが

482033379_1207290351146212_1923139353639281502_n

先日、叔父から譲り受けた
車両でSEVを試したい!と
お客様にご来店頂きました。

日産 シルビア S15 カッコ良いですね
車両はフルノーマルだそうです。

ワイルドスピードだとハンが乗ってる
モナ・リザというS15が頭に浮かびます。

映画の影響とアメリカの25年ルール
シルビアの最終型でもあり人気の車両ですね。

今回は、電気系系のSEV
SEV イーバランサーをお試し頂きました。

SEVeバランサー3-1

オススメした理由は
海沿いに住むシルビアにお乗りの
お客様を
参考にさせて頂きました。

電気の流れを良くすると車両に
色々なメリットがあるんですよね

今回は、バッテリーの+側&-側に1セットづつ
オルタネーターに1セットのお試しを行いました。

好きな車両に長く乗りたい
そんなお客様に自動車系SEVは
とてもオススメです。

あと、来店前にお客様から
電話予約をした方が良いのか?と
お伺いされましたが。

事前、連絡は頂けると助かりますが
どちらでもかまいません

お店の前にお車を止めて

当店に入って頂けると助かります。


SEVブレーキSC再入荷!

こんにちは、こんばんは!

急に暖かくなり
春を感じられる気温になりましたね。

DSCF4425

暖かくなったからか?
観葉植物も元気そうです。

ようやく、過ごしやすくなりますね

11月に発売して、在庫が欠品しておりました
SEV ブレーキSC 再入荷しました。

DSCF4424

大変人気のある商品です。

SEVブレーキSC製品画像 C

色々とお試しも行っておりますが
お客様からの評価もかなり良いです。

個人的には、家でも使えそうだな~と思っており
購入するか考え中です。

nanoフリア!使い勝手が良いです。

 こんにちは、こんばんは!

寒い日が続いておりますが、
今日は比較的暖かいですね。

寒いと体調を崩される方も増えますので、
体調管理には気を付けたいところです。

SEV ボディーガード+ 005

 

さて、先月はお客様がお母様に
お試しをしてみたいと
お試し用の
SEVを色々とお貸し出ししました。


実は、私の祖母も年末に脳梗塞で倒れ、
先月ようやく意識が戻り、今はリハビリを
頑張っているところです。


入院時に使用できるSEVがあれば!と
思ったのですが、
なかなか難しいのが現状です。
(紛失等の恐れで)

342063352_1662727484155480_7996592598953937178_n

 

そこで、今回ご紹介したいのが
「SEV nanoフリア」
持ち運びやすく、
お見舞いの際にマッサージができるのが魅力です。


日頃使用しておりますが、軽く筋肉に沿って
マッサージすると、とても楽に感じるんですよね。
 

以前、ゴルフのレッスンで奥様が
購入されたのですが、
足の調子が悪いご主人が
マッサージに使ったところ、
とても気に入って

今では、ご主人が愛用していると感想も頂く商品!

フェイスリフトアップ用として販売されていますが
身体にも使えるのが嬉しいですね。

SEV nanoフリア
ご興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

タイヤの気になる部分にこの2点

こんにちは、こんばんは

一昨日は、都内でも大雪に警戒!
っと多くの報道がありました。

大田区では、とくに
問題はなく安心しましたが

昨日から、目がかゆいです(笑)
今年は花粉など余裕!っと思っていたのに残念


今回のブログは、スタッドレスタイヤを
オールシーズン履いているお客様の
こんな使用方法も
面白いかもしれない!

という物をアップしようかと思います。

DSCF4010

以前、北海道にお住まいだった
お客様と、都内に在住の常連様が会話中に

北海道に住んでいた際に
スタッドレスタイヤを使いきれないので
オールシーズン使用していたというお話から

次にタイヤは、オールシーズンタイヤにするか?
スタッドレスタイヤにするか迷っていた
お客様がオールシーズン
スタッドレスタイヤにするというお話になり。

DSCF8625

スタッドレスタイヤは
やはりロードノイズが気になるという事で
最終的にこちらの2点を装着しました。


DSCF8614 

467840488_1126556642552917_681719167078792815_n

装着されてから、
1年程経ったかと思います。

乗り心地・走行音がとくに
気にならなくなったそうです。

タイヤの柔らかさの維持にも
驚かされましたね。

SEVブレーキSC製品画像 C

色々とブレーキの強化も行いましたが
次は更なる安心のためSEV ブレーキSCが
面白いかと思います。


花粉にオススメシリーズ

こんにちは、こんばんは!

気温も暖かくなり
花粉のシーズンとなりました。

自分も、アレルギー性鼻炎持ってるので
この季節はつらいです。

そこで、個人的にもオススメのSEVをご紹介です。
一番のオススメはSEV エアーベストnano

SEV エアーベストnano

気に入っているポイントは
とくに手入れをしなくても良いところです

扇風機・エアコン・空気清浄機に設置するだけ

 AirBestnano_TEST (1)c DSCF8541 

この時期は、とくに外せません

109767605_3101825429855400_4467102275314398549_n

あとは、コレですね!

SEV アイアップマスク

鼻の通りや翌日の目の楽さが
気に入っております。

ゴルフの飛距離ならこれです!

こんにちは、こんばんは!

寒い日が続きましたが
3月1日の今日は暖かく感じますね

ゴルフレッスンでのお話になります。

ヘッドスピードを上げたいと言う
お客様に色々とお試しを
行わせて頂いておりますが

sevlooper_type3Ti06

やはり、一番のオススメは
SEV ルーパータイプ3Tiです。

ゴルフコーチともヘッドスピードに
ついてのお話しをしましたが


ヘッドスピードが1上がると
5〜6ヤード飛距離が伸びる
と言われております。

ゴルフで考えると
僧帽筋や大胸筋がゆるまると
可動域が変化しますよね。

つまり、テイクバック&フォロースルーが広がる。
更に、体幹が整うとスイングが安定

上半身の力を上手く使えて
安定したスイングにつながるという感じですね。

3g

以前、ゴルフ場のキャディーさんに
ルーパータイプ3Gをお買い上げ頂き
10ヤード飛距離が伸びたと

お話を頂きましたが
ヘッドスピードが1.7~2上がれば
確かに可能だな~っと感じました。

気になる部分をアップデート!

こんにちは、こんばんは!

お客様の車両のリコールで

DSCF4391

オルタネーターに付いているSEVの
取り外しを行いました。

480210855_2933395710156664_3820011647539816775_n

その後、エンジン始動時
ニュートラル or パーキング時は
振動が少ないが

ドライブ or バックに繋いだ際に
振動が気になるという事で

DSCF4393

SEV ヘッドバランサーPUを
装着させて頂きました。

DSCF4396 DSCF4394

気になっていた部分に効いているようで
もう1セット装着するか考え中のようです。

エンジンマウントへの
効果も期待出来そうだと思っていたので
喜んで頂けて良かったです。

オルタネーターへの再装着で
更に快適になりそうですね。


咳をする方が多いですね

こんにちは、こんばんは!

しばらく、体調を崩す&忙しく
なかなかブログの更新が出来ませんでした。

今月もよろしくお願い致します。

この頃、インフルエンザや
コロナが流行っておりますね


virus_seki_train

寒くなると
呼吸の辛さ、咳の多い病気が
多く感じます。


個人的には喘息を持っているので
寒くなるとちょっとだけ辛くなりますね。


23120644

そこで大胸筋剥がしというのを
ご存知でしょうか?


やり方は、色々とございますが

大胸筋を緩めることで
呼吸が楽になるという意見が多いです。


sevlooper_type3Ti06

呼吸に関しては
SEV ルーパー系も面白いですが
既に持っている方も多いかと思います。


更にこの部分に足して、
面白そうな商品となりますと


SEV HPベルトリミテッド表裏 0128hp_belt_sports02

SEV HPベルトリミテッド &
SEV HPベルトスポーツロング ですね。


HPベルトリミテッド_肘上装着-re

装着する部分は腕!

装着後に呼吸をしてみても面白いですが

ルーパーやHPベルトを付けてから
ご自身で大胸筋はがしを行うと
更に面白くなります。


大胸筋剥がし、今の時期に
非常にオススメです。


nanoFuria_Panf1

自身で更にマッサージを行いたい
と思った場合はnanoフリアを
併用すると更に、面白いと思います。

取り外しと取付&住宅環境用SEV

こんにちは、こんばんは!

お客様が車両を乗り換えるという事で
自動車系SEVの取り外しを行いました。

DSCF4343

お会いするのは5年ぶりくらいでしょうか?

以前は、住宅環境用SEVのお話もしており
お会いしてない間に発売された
新たなSEVのお話等をしておりました。


パワーボードL

パワーボードF

最近の住宅環境用といえば
SEV パワーボードシステムが
とくに面白く感じます。

昨年は特許を取得されたという事で
更に、驚かされました。

住宅環境用Sブロック

以前、貸出させて頂きました
住宅環境用Sブロックとの相性も良い製品

なので合わせて
ご利用されるお客様も多いですね

DSCF4356

無事、乗り換えた車両に
SEVも取付させて頂きました。

次の車両もSEVで快適に
楽しんで頂ければと思います。

SEVeバランサー3-1

SEVを追加で装着をお考えでしたら
やはり、SEV イーバランサーが
とくに面白いと思います。