/dreamque
『ブレーキパッド談義』

『ブレーキパッド談義』

ブレーキについて

 お客様とお話で質問受けるのですが、
何処のブレーキパッドが良いでしょうか?

と言われて、(自分は)低ダストは
余り信用していない

ただ、飛ばすことが無い
お客様なら、
汚れに(ブレーキダスト)
気を取られるので、
良いかと思う

私見に置ける良いブレーキとは

どの速度域からでも
一定で践んで、
想う処まで同一の制動を
発揮する物と考えている。

100km/hで50mの時も
40km/hで100mの時も
常に同一な
制動のまま安定している事が一番良いと

『初期タッチが良く踏力(油圧)に見合って制動力も増えてくる物、』

その中で、柔らかいパッド・硬いパッド
これもディスクロターの硬さで変化するし

経験上、ブレーキローターも
同じ車でも世界同一では無い

北欧・北アメリカは変わらないが
オーストラリア・アジア、そして中東の場合

砂漠を走破することで

中東仕様が一番固い素材を利用している。

パッドも砂を巻き込むことを
考慮してのことだ。

要は耐久性と
コストパフォーマンスが合うのか?
と言うことだろう

一番考えて貰いたいのは、
運動エネルギーを摩擦に変えることで

発生するブレーキパッドが

どんな状態になっても

フェード(素材のやけど)をさせない!

ブレーキ状況4WDクラフト

フェードしたブレーキパッドは
素材が固くなってしまう。

だから、ブレーキパッドのミュー
/摩擦抵抗値が減る

抵抗が減るから
ブレーキペダルを強く踏む

そして、また強い熱を
与えてフェードが進行し
もっと強い
ブレーキが必要になり

その悪循環で
ディスクローターにも

強い熱が入ることで
ディスクローターは歪んでしまい

ディスクはひずんで廻るので
ブレーキジャダーが発生する。
【熱害の悪循環】

IMG_7554  DS4_8000km利用

 

(左は一般的キャリパーのGOLF mk-7
右はシトロエンDS4キャリパー80.000km利用)

これを予防出来るのが酸化還元能力を有する
SEV;AL-Rなのです。

SEV-AL_4枚

枚数の件は普通速度の走行では
各ブレーキキャリパーに1枚づつ、計4枚利用

発熱する熱量に合わせて
強い速度・重い車は枚数を増やして対応する。

純正ブレーキも
ブレンボ系ブレーキも同様な仕組み

IMG_7552  IMG_7553

ブレーキパッドは皆同様にフェードする。

それはディスクローターを見れば直ぐ判る、
ディスクローターが

レコード盤のように筋が入っているのか・・・?

と言うことです。

AMG CLA45_Brake (1)


右はブレンボキャリパー AMG CLA45)
AMGは30.000km利用の中古車の為傷が或る。

また古い雑誌資料も添付しておきます。

4WDクラフト03・4月

« »

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>