/dreamque
SEV ブラックシリーズ

どちらも人気商品だけありますね!

こんにちは、こんばんは!

連日、寒い日が続き
ようやく冬に入った感じがしますね。

今日は暖かく感じますが

DSCF4173DSCF4174

さすがに空気が乾燥してきたので
店舗内に加湿器を設置しました。

リンゴ病も流行っているそうなので
湿度を上げてウィルス等の対策も必要ですね

寒くなってきたからか
身体の調子を気にされる
お客様も増えましたね。

一昨日も足の動きが気になる
お客様から、ご相談がありました。

467694602_1126655655876349_3926001342005438934_n

以前、HPベルトスポーツを
お買い上げ頂いたお客様から

SEV HPベルトスポーツリミテッドの
御注文を頂きました。

旦那様が、足の調子を気になれており
奥様が以前に購入された

SEV HPベルトスポーツを
試しに装着をしたところ
足の具合が楽になったそうです。

翌日、お客様のところに
よる用事があり感想を伺ったのですが

配送の際に高さのある階段の
登りが楽になった!と感想を頂きました。


お仕事にも役立てたようで
嬉しく感じますね。

そして、自動車系SEV
人気商品 SEV エアバルブキャップ

467840488_1126556642552917_681719167078792815_n

再入荷の告知をしましたが
こちらの投稿を見てすぐご連絡を頂き
テスト走行後に本装着をさせて頂きました。

車両は三菱のアイミーブ(EV)

467877643_1127259015816013_4679340913378303440_n

以前から、オートバックスで
SEVは見かけており

DSCF4161

YOUTUBEやSNSで
評判の良いSEV エアバルブキャップが
気になっていたそうです。

近隣の店舗を探しても
見つからなかったそうです。
さすが人気商品


DSCF4166

どうせ、お試しをするなら
SEV イーバランサーもお試しをしてみたい!

という事でこちらもテスト走行後に
本装着を行いました。


SEV イーバランサー

走りも違うが特にボディーの剛性感が違う!と
こちらも気に入って頂けました。

SEVが気になる
新規ユーザーのお客様には

SEV エアバルブキャップ
特にオススメです。


※装着前はゴミ等が詰まらないように
バルブ掃除もオススメです。

マニュアル操作と快適な運転

こんにちは、こんばんは!

昨日は、定休日で
母方の祖父母のお墓掃除へいってきました。

運転時は暑かったですが
外に出ると気温が寒く感じますね。

空気も乾燥してきているからか
マイコプラズマ肺炎が流行ってるそうなので
皆様も、体調管理にお気をつけ下さい。

DSCF4111

アウディ s1で発売前に
SEV ブレーキSCをお試し頂いた。

お客様の車両に
SEV ブレーキSCの装着を行いました。


DSCF4113 DSCF4116

ブレーキマスターシリンダーに

DSCF4117

元から付いていたSEV リンクは
クラッチマスターシリンダー付近に移植しました。

SEVの良い所は以前使用していた物を
別の場所に移動してまた再利用出来る所ですね

ABSユニットに装着している
SEV ヘッドバランサー H1もそうですね

装着後、ブレーキ操作が
上手くなったように感じたそうです。

SEVブレーキSC製品画像 C

自動車系SEVのブレーキSC
気に入って頂けましたが

気温が下がって来たからか
腰痛も気になってきたそうです。


SEV HPウエストベルト

SEV HPウェストベルトは
以前お買い上げ頂いておりましたが


SEV ボディーガード+

今回は、SEV ボディーガード+を
お買い上げ頂きました。


以前貸出を行った際から
気になっていたそうです。

幅広く腰を覆えるでの寒い環境でも
個人的にはオススメです。


装着していると腰回りが暖かく
動きやすいのも利点ですね。


301729492_2209356625893913_7916403958650565526_n

ポケット部にSEV ミニフラットパネルや
SEV ポケットフレンドを入れても良いですし
カイロを入れると更に温まるんですよね。


シートポジションが低い車だと
運転は、楽なんですが降りるときに
腰がピキピキくるんですよね(笑)

あと、応用性が高い物で
面白そうなSEVになると


SEV FLATPANEL+-01

SEV フラットパネル+ですね

当店のテクニカルショップの
お客様や別のお客様からも色々と
ご相談があったので


2枚1セットというのも
オススメしたい所なんですよね。


眼の疲れを気にされているお客様には
アイマスク&ファンスリープ&ルーパー等
使って頂いておりますが


枕

ここから、更に追加となると
枕カバー等は、面白そうだと思いましたが
かなり前の限定商品だったんですよね


カバー内のクッションの
薄いイエローの物がそうです。


奥様も腰痛で困っているという
お話も聞いていたので
半分こ出来るのも面白いかと


こちらは、枕の下に敷いて
お試し頂きたいですね。


私が家で使う際は、足の疲れ
腰の疲れが気になるので


その部分にくるように布団の
下に敷いて使用しておりますが


以前、貸し出したお客様からは
お聞きした話になりますが


【快眠すぎて予定よりも早く起きてしまった。】

というお客様もいらっしゃいましたね

DSC_0774_TEMP

もちろん、車の運転を元気に
行う為に作られたものなので
運転時には欠かせませんね。


個人的には、出張で持っていって忘れたら困るので
初回限定の赤を再販して欲しく感じます(笑)


SEV フラットパネル+使い方の幅が広いです。

SEV ブレーキSC お試し!

こんにちは、こんばんは!

ブログが色々と渋滞していたので
ようやく、お客様とのお試し等を投稿できます。

11月1日のお試しのお話となります。


0e36815c-e835-4021-a281-1fadc231d204

SEV ブレーキSC 面白いです。

465101887_1111982850676963_7543293526467615067_n

本日、、急遽時間が出来た
お客様とテスト走行してきました。

464873288_1109725657569349_7850116048544828081_n

1個目の装着でも(ブレーキマスターシリンダー)
すぐに変化が分かった。

ブレーキの踏み心地
(ブレーキタッチが変わったのがわかる)
ブレーキを踏んでいる足が押し戻される感じがする。
ブレーキの挙動が素直に感じた

465140267_1109725950902653_4381298618944189147_n

2個目(ブレーキマスターバック)
こちらへの装着でも
最初の感想から効果が
更に強くなっていくように感じる。

465037782_1109726227569292_7881424487180964605_n

3個目(ABSユニット)
大きい道路に入る際
人通りが多い所にでるのだけど
ブレーキの操作が楽になるので
大きい道路への侵入が楽に感じた。

464822769_1109726420902606_6732321142007122626_n

4個目
クラッチマスターシリンダーに装着
クラッチの操作感が向上したように感じた。
なかでもクラッチの変則の仕方が
操作性が上がったからか、わかりやすくなった。
半クラッチがしやすく感じた。

欠点はクラッチペダルの
押し戻す力が強くなるように感じた。

私(直樹)の感想ですが
久しぶりにMTを運転させて頂きましたが

人通りが多い所での大きい道路への進入時
ブレーキの反応が速く挙動が素直に感じ
半クラッチとブレーキの細かい操作感の
安心感がとくに違うな~っと感じました。

咄嗟のブレーキにも対応しやすく感じます。

こちらの車両のブレーキは、4 ポットなんですが
装着していく毎に、自分の車両についている
6ポッドのキャリパーの挙動に近く感じました。

untitled

お客様も、追加の装着毎にブレーキの効きが
変わっていくので、いつもと
ブレーキポイントが違う!と驚いてましたね。

追加装着で、だんだんと
ブレーキポイントが変わっていったので
ここも、面白く感じました。

数があればブレーキキャリパーの
ピストンに装着してみたいですね!

SEV ヘッドバランサーPUや
SEV ラジエーターBY等
トルク感が厚くなるような商品が多かったので


ブレーキ系の商品は、ありがたく感じます。

お試しをした感じでは
追加装着や装着位置の変更でも
なかなか面白い商品なので

 SEV ブレーキSC
とても奥が深い商品です。

 

油圧管理ができると!『運転が上手くなる』

 


car_kyuu_brake

ブレーキはただ、止まるだけではなく、
安定した車両姿勢を作るのにも重要

上のパニックブレーキの車両図では前荷重が
掛かりすぎてハンドルは切れない。

また後は荷重抜けして
タイヤグリップも抜けトラクションも入らない。

このままでは同乗者は恐怖しか感じませんね!

足首だけの思いのままに
コントロールでブレーキングが微調整が出来たら❣

とっても楽に、安定し安心して運転できます。

上手い制動とはどの速度でも
一定圧力でブレーキを踏んで停止線前にしっかり止まる事!

80km/hで40mの時も、40㎞/hで100mの時も
同じように一定圧力で停止線手前に停止する。

このドライビングに心がけると
同乗者は大きく体を揺さぶられることがないので

安心した安堵感に包まれ、
『運転が上手くなったね‼』と喜ばれますよ
car_tire_koukan

若い頃、ペーパーロックの問題で(1980年代後半)
毎月ブレ-キオイルを交換していた。

夜ごと走るいつものコースを3往復すると
ディスクローターは熱されてすぐ真っ赤に・・・

とりあえずブレーキオイルは
純正DOT3で済ませていたが。

DOT4も、チラチラ見掛けだしていた。
ただそのコストがすさまじく高い…
(まだ一般化していなかったというもありますが)

また、当時は、DOT4の耐久性は長くて1年しかなく
普通のは半年しか持たない。

DOT5では3~6か月と超短いものに、
【吸水性が高く、高多湿な日本には不向き】

今では化学も発達し
純正DOT4/2年対応できるまでになってきた。

なので、車検時は絶対交換を
おろそかにしてはいけない物なのです❣

PS・・・
現在、日本国内でDOT表示に変わって
【日本工業規格(JIS)基準に沿った】

ブレーキフルードも利用されていて、DOT規格と同じ様な物で、
BF-3やBF-4、BF-5といった表記がされています。

BrekeHose

1980年代後半、自分は某雑誌で
針金をブレーキホースに巻き付ける記事を見て

『こりゃ凄い❣』とそれをまねることに、
針金はサスペンションに付いたままでは面倒だな!?と

自宅でパンダグラフジャッキで
タコ糸に変えて試してみることに

タコ糸だと目も詰めて
細かく巻き付けられるし良いよな…(^^♪

と、終わって

試しに自宅廻りを軽く走ると効いてるぞ!
と意気揚々と試運転の感触。

夜になりいつものコースを走り回る
はじめは最高に良い感じ

3往復すると徐々に違和感が!
ペダルの踏力が逃げる感じ、
でもブレーキの底ズキはしていない。

ペーパロックでもないのに、
プアー感がペダル踏む毎に?

下回り見てもオイル漏れもなく
危険を感じ今日は早々に切り上げ変えることに!

翌朝、明るい処で車を見ると
ブレーキホースが伸びていることに気が付く

部品交換をしてみると、曲がったR部の外側の一部が
コブが出来ていて今にもハチ切れそう。

早々の交換で難なく済みましたが、
憧れのステンメッシュホースは偉大に見えた覚えです。(/ω\)
(この当時付けられても、違法な部品ですから車検は通りません)

 FtBreake.2  FtBreake. FtBreake.3

ブレーキパッドの交換、
スポーツブレーキパットメーカーができ始めた頃

筑波走行会があるので前回は純正では
2周でフェードして効かなくなった。

純正パッドに見切りをつけ
エンドレスのレーシング用なるものを購入
4輪入れ替えて試してみる。

こりゃ~最高にウハウハ気分、
明日は走行会と眠れぬ夜を過ごす。

翌サーキット走行会を存分に楽しみ、
帰路を走る今日は好調だったなと思いを伏せる。

ニヤニヤが止まらない。

翌日、通勤、帰路の時フロントから
ブレーキ時に異音が発生❣

見てみるとディスク部がギザギザ
ブレーキパッドがもう無くなった(/ω\)、

家までゆっくり帰り、古い純正パッドに交換戻す。

いくら良いブレーキでも即無くなるパッドでは
財布も身が持たない

自分の好みのブレーキパッドは初期タッチが良く
全域で踏力に見合ったパッドを好む
耐久性が良い物が最高です。
(ディーラー時(90年代~2000年初頭)にオリジナルで造ってもらった)

この時期ブレーキパッドは
『フェロード』が一番良かった。

絶対的な制動感は80点ですが

自分の走りで3~6か月持った。

何より安かった!(^_-)-☆

Ferodo

delisuku Roter

90年代後半
いすゞの新車ビークロスのメーカー発表/説明会があった時


商品企画部の担当者から

ブレーキの摩耗についても発表されたが
ブレーキローターの交換は推奨してなかった。

丁度世界的にアスベスト禁止に移行中で
ディスクパッドがノンアスベスト化し
耐熱温度に不安を抱える問題が起こって

ブレーキローターの交換が必要な時期だった

これまでのディスクローターの硬度を下げ
パッドの摩耗に合わせ消耗させる形が

世界に広がり
ブレーキディスクとパッドの
硬度の問題が大きく係る
これを機に発表するべきと促すが…

(白&金ツートンカラーの標準化・ドアミラー&ドアノブハンドルの
カラーキード化・5人乗りの追加、
一世風靡したワゴン車
8ナンバーキャンパー新車登録などかなり影響は与えていたのだが)

実際、欧州向けの車には、柔らか目
アジア向けは中間、中東向けは硬目を採用

アウトバーンがあるため高速時の効きを意識
アジアではまだ高速も少なく一般走行が主だった

中東は砂の問題があることで
パッドとローターの間に嚙む砂で
摩耗しないようにという配慮

輸出国向けにパッドもローターも
考慮されるようになった。

SusBrekeHose


憧れのステンメッシュホース(90年代初期)

車検対応をしているメーカーが出てきて

新たにいすゞ ビッグホーン用を
ラインナップしてもらうことに

ミュー用と同じシャーシを利用する事
純正部品と共通番号と現物も渡し認可へ

その後、友人のビッグホーン/UBS55に
装備、(初代イルムシャーR)で

首都高を走る、あまり言える速度ではないが(31年前)
イジリまっくってメーター読みで結構な速度で走った

31x10.5Rの/外形780㎝と太く巨大なタイヤを

重さ2tの車がフルロックできた。

油圧の凄さが身に染みる記憶、気分は最高だった!
(お蔭で100台以上交換させて貰いました)

その後フルモデルチェンジしマイナー後ABSが装備されたのだが

すると、100㎞/h程度でブレーキ踏んでも、
踏力が逃げる・・・絶対的なブレーキ感が損なわれた
ドライ路面でも逃げる踏力、嘆き悲しむ・・・

ABSユニットで油圧が分散され油圧管理が
できにくくなった事が原因である

BigHorn_Dart
この当時ダートアタックレース用(ダートラ)では
ABSのヒューズを外して応戦していた。

ロックはするかもしれないが、
ブレーキコントロール性はこちらの方が良くタイムは縮む
と、ブレーキだけでも、色々とありました。


OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

理論と実際の事、実体験を
経験して考えるのが一番です。

だから、20年前からSEV-(旧)Linkを
ブレーキマスターシリンダー&ABSユニットに装備

ブレーキオイルの活性化と劣化を制御でき、油圧管理ができる。

現在もブレーキが気になる
お客様には、リセッティング時に余った
SEVで行っていたりもする。

 【もしブレーキマスターシリンダーとABSユニットがスムーズに動作したら?】

1.安定した制動力:
ブレーキペダルを踏んだ時の力が、マスターシリンダーによって
効率的にブレーキキャリパーに伝わり安定した制動力が得られます。

2.短い制動距離:
急ブレーキ時でも、ABSユニットが車輪のロックを防ぐことで、
制動距離を短くし、危険を回避できます。

3.操縦安定性の向上:
ABSユニットが滑りやすい路面での
車輪のロックを防ぐことで操縦安定性が
向上しスリップしにくくなります。

4.快適な乗り心地:
ブレーキの効きが安定することで、
乗り心地が向上し、運転中の疲労を軽減できます。

【つまり油圧管理がより効率的に行われる。】
 

ブレーキの踏み方A

油圧管理できるブレーキは、
足首の調整だけで制動が出来る。

普通の車では膝から曲げて踏み込むアクションが必要

これだけ時短が出来るのだから
安定感・安心感は絶対に!

ステンメッシュホースが装着されていなくても
踏力の心配がなくなります。

untitled   IMG_7554 

こぼれ話、ブレンボなどの
一体構造ブレーキではSEVは要らない?❣
 


なぜ?あんな重そうな構造をしているのか・・・?

 それは硬剛性を持ち、歪まない構造を持たせ、
300㎞/h からでも瞬間的に安定した制動を与えるため、 

それでもブレーキの発熱は同じ
油圧管理が安定すると更に上の走りを楽しめます。 

もちろんブレーキパッドへの配慮で
ブレーキキャリパーにSEV AL-Type Rがオススメ!

もし、ブレーキパッドのフェード
これを初期の状態で維持が出来たら?

常に高い制動力が得られる:
フェードが発生するとブレーキパッドの摩擦係数が低下し
制動力が低下します。

初期状態を維持することで、
急な停止時でも安定した制動力を確保できます。

ブレーキタッチの安定性:
フェードによってブレーキタッチが変化することがありますが
初期状態を維持することで、

常に一定のブレーキタッチが得られ、
運転操作性が向上します。

ブレーキ部品の寿命延長:
フェードは、ブレーキパッドやローターの摩耗を
加速させる原因となります。

初期状態を維持することが出来れば
これらの部品の寿命を延ばすことができます。

(ブレーキダストの出る量が減り汚れが少なく?
すなわちブレーキパッドの減りが軽減している。
と言う事が推測できますね)

安全性向上:
上記のメリットから、安全性の大幅な向上が期待できます。


マスターシリンダーバック ASM

ブレーキマスターバックの役割は、『ブレーキ倍力装置 ❣』

これは丸い円盤でA室とB室を
分け隔て
普段はエンジンバキュームで真空/
負圧にして同調しているが

ブレーキペダルを踏んだ際、片方を開放し,
片方は真空/負圧でこちら側に押され、

ブレーキマスターシリンダーを押す力を
倍増・補助している物

その効果は450倍と圧倒的です。

(昔の車はマスターバックがなくブレーキが
死ぬほど重いと言われていたのがこれです)

以前は密封性を高めるため、
ALを利用していました。

ただし、その効果は体感できる様な?
レベルで推しではなく保護的

円盤のオイルシールの密封性が
上がるのか?アシストが良かった。

でも効果は薄いな!と
推奨はしていません。

今回の新製品、効果が飛躍的に
上がっている事で
更なる効果を
体験できるように
なっているので
追加装着もお試しください。


2a314fdf92b14fc9a72fa654c4f98b17

昔の雑誌に載っていたSEVの記事です。
時代に配慮して当時の文は消しました。


自分がSEVに興味持ったきっかけは
SEV-ALとの出会いから!

個人の感想となりますが、
それまで、良く効くブレーキは良いのだけれど
毎度2万キロ毎の交換には嫌気がさしていた。

【さりげなくつけたSEV-ALで、3万5千キロまで寿命が延び!】
驚きを隠せない!なんで…?が頭をよぎる

整備士、2級・検査員・学習指導員免許、
迄保持して意味判らない。

『机上の空論よりまず体感して、何に効いているのか思慮することが大切』

何が出来て、何にこれは、効いているのかを試すのが一番良い!
それからずっとSEVの探求に勤しみ現在となっています。

マスターシリンダー 86

【マスターシリンダーストッパー】
なる物も一時流行りましたね ❣

あれは何するものぞ・・・ストラットの付け根に
BKT(ブラケット)でマスターシンダーを一体化し
ブレーキ油圧の逃げを回避させるのが目的

話は戻って1980年代後半
日産/シルビアやスポーツカー全体向けでラインナップしていました。

ジェミニZZ/R用はありませんした。
なんでだろう?

ストラットサスペンションじゃないから?
止められない?

いや、ショックの頭は同じように
小さいが出ているし…

そこで友人のカローラでエンジン止めたまま
何度かブレーキフルに踏んでみる。

すると、『 ペコン・ペコン 』と変な音がする…?
ジェミニに乗り換えて同じように試す。

何の音も出ない❣
今度はボンネット開けて友人に代わりに踏んでもらう

すると、バッフルボードパネルが大きくゆがみ
跳ね返る時に音を出している。

これだけ膨らんでしまうパネル剛性だと
ブレーキもワンポイントずれるような?

友人に変わり、現象を確認してもらう
何とか理解できたようだ。

パネル剛性の重要性がブレーキにも影響すると
理解できる現象ですね

長文になりましたがブレーキのリアルを
求める方は、色々知っておいてほしい事です。

 

新商品の発表と感想

こんにちは、こんばんは!

久しぶりの自動車系SEVが発表でした。

SEV ブレーキSC


年に2回の発表のはずが
ここの所は、1年に1回と悩んでおりました。

0e36815c-e835-4021-a281-1fadc231d204

研修会でも、この商品は

DSC_0724

SEV リンクの形状に似ているな~と
発表時から思っておりました。

社長も記事をアップロードしていたので
自分も色々と考えておりました。

【※過去ブログリンク】
以前から、当店だとリセッティング時に

6f0aceb6a0ec4ef543b8291da90563f2

ブレーキマスターシリンダーや

whish-ABS

ABSユニットに装着を行っておりましたが
まさか、専用商品が出るとは!

仕事や日常では、
3車種の車を運転する事がありますが

止まりたい時に一定のブレーキで
ピッタリと止まれると
気持ちが良いですよね!

untitled

一番、ブレーキの強力な車両は
運転していても安心感が違います。

AL-R

なので、SEV ALシリーズは
車両を乗り換えたお客様には
最初に付けて頂く事が多いです。

今回の商品は、ブレーキマスターシリンダー
そして、ブレーキマスターバックへ装着をが
オススメとの事です。

昔、社長はマスターバックへの装着は
SEV ALを装着していたそうです。

ブレーキマスターバック内の
オイルの動き・ゴムの動き・空気の動き
こちらがよくなったらどうなる?のか

ここを考えると面白いですね。

ABSユニットへの装着で
どうなるのかな?っと思っていましたが
こちらについての説明はなかったです。

運転でブレーキはとくに気にする部分
装着後の変化が、楽しみです。

縦or横でフィーリングが変わる!

こんにちは、こんばんは!

今日はとても天気が良いですね
昨日は湿度が高かったので
比べると過ごしやすく感じます。

DSCF9830

アイスコーヒーも良いですが
たまには、こういうのも飲みたくなりますね!

昔、夏休みに暑い中、柏に行って飲んだ
クリームソーダを思い出します。

DSCF9823

昨日は、住宅環境用で色々とご相談を頂いている
お客様の車両にSEV ステアリングリミテッド
SEV イーバランサーを装着しました。

DSCF9826

以前、1点装着されているので
今回は縦向きに装着

横向きの装着だと重厚感のあるフィーリングに
縦向きだとスポーティーなフィーリングが
楽しめますが。

縦&横に装着しているので
どちらのフィーリングも楽しめる
っと言うのが特徴ですかね

DSCF9825

モアパワーなお客様には
是非、オルタネーターに電気系SEVを
装着して頂きたいですね。

トルクフルなフィーリングは
ここが一番な気がします。

SEV イーバランサー
SEV ステアリングリミテッド
共通点は、電気系SEVって事ですかね!

最近の車は、ステアリングに
配線が詰まっていますからね

一時期はアルミテープを
ステアリングに貼ると…って
流行りましたよね。

あれのSEV版って感じです。

貼る場所によって
フィーリングが変わるので

ご自身のお車に合わせた装着は
是非、試運転で変化を見て頂きたいですね。

人気故の売り切れ&販売終了

こんにちは、こんばんは

自動車系SEV商品

かなり、好調で
売り切れと欠品が続きますね。

大体の商品は当店も
在庫を
持っておりますが

気付けば品切れという事も
しばしば、ございます。

SEVラジエターBY_白

ラジエターBYも一時期欠品が続きましたが
また、売り切れるとは思いませんでした


こちらの商品、2個目を装着した後の変化は
目を見張るものがあります

何で乗り心地が変わるんだろ・・・?

SEVエアバルブキャップ装着写真WFN

更にSEVエアバルブキャップ
乗り心地から車体の動きの変化

タイヤの扁平率が上がったかのような感覚


最近も、ネットのレビューをみて
ご来店頂いたお客様もいらっしゃいましたね!



Head Balancer PU(白背景)

月初まではヘッドバランサーPUも欠品でした!

エンジン&モーターに関して
アプローチをする事を考えて作られた事もあり
その応用性の高さが人気の秘訣でしょうね。


DSC_1280

2023年 カーグッズオブザイヤーも
受賞されたようです。


ダッシュON01

更に、人気商品だった
SEV ダッシュONの
販売が終了しました。


代替えの商品も多くありますが
多くのファンに愛された商品なので
販売終了は残念です

dash on f_01 (B)

先程も業者の方から注文がありました。

価格は少し上がりますが
代わりとしてSEV ダッシュON Fの
御注文に切り替えて頂きました。

ストレスブロック

代替え品としては値段は上がりますが
SEV ストレスブロックも良さそうですね。


自動車系SEV
なかなかの勢いを感じさせます。

元気モビリティー&ブラックシリーズ 乗り心地と足③ 終わり

こんにちは、こんばんは

相変わらず花粉がヒドイですね
今週はあまり天気が良くないですが

このまま雨で
花粉を洗い流して欲しいです。

GENKIMOBILTY_Comcept

前回、SEV 元気モビリティのお話を
した所で、終わりましたが


今回は、SEV ダッシュON&
SEV ストレスブロックについて
説明しようかと思います。


SEV ダッシュON
(2024年3月13日販売終了となりました。)

10年前に発売された
元気モビリティー商品の第二弾


IMG_7278

使い方は・・・なんと
ダッシュボードの上に置くだけ!


ダッシュON2

ですが、装着位置を変更すると
色々と面白かったりします。


ストレスブロック

この商品が出た後に
SEV ストレスブロックが出てきました。


効果的にはSEV ダッシュONと
似ているSブロックなのですが
4個セットというのがミソです。

以前は、自動車工科大学で実験をした
車体のひずみに関するデータもあったのですが
今は載せられそうにありませんね(笑)


ブログの書き方もそうですが
詳しく書けない事が多くなってきました。


dash on f_01 (B)

その後SEV ダッシュONを強化
するために出た、SEV ダッシュON F


ph10

装着方法はこんな感じですが
この頃は、ダッシュボードに置きたくない
お客様もいらっしゃいましたので


こんな感じに装着する方も

DSC_51201-1024x685

あとは、ストレスブロックの前に
装着したり、という方もいらっしゃいますね。


電気やフレーム周辺に影響を
与えるのかな?っという事で


電気系SEVやロアアームやSブロック系
は説明しやすいのですが。


SEVラジエターBY_白

ラジエーターBYについては
何で?っという感じですね。


2個装着から乗り心地が良くなったという
感想をお客様から頂く事が多いんですよね

これに関しては自動車評論家の方も
不思議だ…と言っていましたね。


Black selies_クレジット

SEV ブラック3シリーズ

乗り心地に関しても
色々と出来る物が多く

手軽に装着出来る
というのも人気の理由ですかね?

一時期はボディーONSや
ラジエターBYも品切れ状態でしたが
現在は、在庫も復活しております。

当時、既存製品でこれだけ体感度が
高いのには驚かされました。

乗り心地や足に関するSEV
色々ありすぎて迷うかもしれませんが
試しながら走れるというのが店舗の強み

気になる物があれば
一度テスト走行
をして頂ければ!
と思います。

装着箇所へのこだわり

こんにちは、こんばんは!

最近は本当に寒暖差が激しくて
服装選びが難しいですよね。

体調を崩さないように気をつけたいものです。


色々と本装着を行いながら
リセッティングを行っておりました
デリカD5


DSCF9434


セッティング位置を
変えて色々と行っておりますが

DSCF9403

ヘッドバランサーPUや
プレミアムアンダーチューナーなどの装着で

前回の走行とは異なるフィーリングに
なったとのこと、SEVの奥深さを感じますね。

DSCF9436

2、3個の装着位置変更で、
そこまで変化が出るとは驚きです。


head balancer f_01

3-2

ph01

少し前のモデルも、まだまだ侮れない性能を
持っているということですね。

お客様も今の走行フィーリングには
満足されているようですので、一安心です。

DSCF9445

ヘッドバランサーPUは用途が幅広いため、
色々な取り付け方法が思い浮かびますよね。

久しぶりのSEV装着でも
この商品を選ぶお客様が多いというのは、
やはり人気の証だと思います。


SEVヘッドバランサー
装着箇所によってここまで変化が出るとは、
改めて驚かされます。


ですが、次回入荷まで
店舗在庫が
なくなるか
どうかも心配です

色々と嬉しい新プレミアム&再販

こんにちは、こんばんは!

色々と嬉しい話が来ております。
ご予約頂いているお客様には・・・

SEVエアバルブキャップ装着写真WFN

お待たせいたしました!

SEV エアバルブキャップ再販です。

今回は在庫もそこそこストック出来たので
欲しいお客様がいらっしゃいましたら
ご連絡頂けると幸いです。

人気すぎて即完売が続いた商品
お客様からの評判もとても良いんです!

そして、新年早々に発表となりました。

プレミアムアンダーチューナー

SEV プレミアムアンダーチューナー
プレミアム メカボックスが
無くなってから2年

応用性の高いSEV商品の
後継モデルが出てくれるのは嬉しいです。
価格は、52.800円(税込)

プレミアムユーザーからの
評判もかなり良いです。

プレミアムユーザーのお客様は
御注文が可能です。

Head Balancer PU(白背景)

そして、昨年の11月に発売となりました。
SEV ヘッドバランサーPU!

こちらもとても人気がありますね。

エンジン+モーターにも
アプローチ出来る新型ヘッドバランサー
通常商品ですが

さすがブラックシリーズ
装着したお客様からも

付け足したいという感想が
とても多いです。

ヘッドバランサーPU
現在メーカー在庫 欠品中ですが。

当店にはまだ在庫もございますので
気になるようでしたら

是非、お試し下さいませ。